加入手続き方法
加入手続き方法
ご加入をご希望の方やご不明な点等ございましたら、下記までお電話ください!!
大分事務所 TEL 097-556-6243
別府事務所 TEL 0977-25-1834
(月~金 9:00~17:30 ※祝日除く)
または、加入申込書(資料)請求フォームにてご入力ください。
1.加入資格をご確認ください
2.下記必要書類をご用意いただき、組合窓口または郵送にてお手続きをおこなって下さい。
建設組合への加入資格を満たす方は、下記の必要書類を揃えて組合窓口または郵送にて加入手続きをおこなって下さい。
郵送でのお手続きの場合、事前に加入申込書一式をお送りいたしますので、加入申込書(資料)請求フォームで詳細をご入力下さい。
原則として、お手続きが完了したの月の翌月1日からご加入頂けます。お手続きが完了した日以前のご加入はできませんので、ご注意下さい。
但し、前加入保険の種類等により異なる場合がございますので、詳細につきましては、直接当組合までお問い合わせ下さい。
1.まずは、世帯構成に応じて下記のものをご用意ください。
※組合員と同一世帯の方は扶養家族として加入ができます。また、世帯単位となりますので、同一世帯で市町村国保や他の国保組合(協会けんぽ・健保組合・共済組合以外の健康保険)に加入されている方は、当国保組合へご加入頂きます。
- 住民票【世帯全員の写し】1通(省略がなく[マイナンバーが記載された]、発行より3ヶ月以内のもの)
- 現在有効な保険証、または、健康保険資格喪失証明書
- お手続きに組合窓口に来られる方の身分証明書(運転免許証など)
※建設業に従事されている本人以外の方が来られる場合は別途「委任状」が必要となります - 在学証明書(世帯分離をしている学生が扶養家族として加入する場合)
- 医療受給者証(高齢受給者証…70歳以上の方が加入する場合)
- 印鑑
2.次に職種や立場に応じて下記のものをご用意ください。(1~優先順位でいずれか1点)
事業主/一人親方/専従者の方
(建設業29業種)
| 事業主/一人親方/専従者の方
(設計業・測量業・地質調査業)
|
1.建設業許可通知書(許可期間が有効なもの)
| 1.建築士事務所登録申請書・測量業者の登録証明書・地質調査技士登録証
|
2.都道府県等の公的機関が発行した登録証または証明書(証明等の期間が有効なもの)
| 2.建築士免許・測量士登録証明書・地質調査技士登録証明書
|
3.労災保険特別加入届または加入証明書
(1年以内のもの)
| 3.左記3〜6の書類
|
4.個人事業所の開業届(1年以内のもの)
| ※上記[建築士免許・測量士登録証明書・地質調査技士登録証・地質調査技士登録証明書]は別途状況を確認できる書類の添付が必要です。
|
5.直近の確定申告書B/収支内訳書
| |
6.請負契約書/注文書/請求書
(1年以内のもの)
| |
上記書類をいずれもご用意できない方は、組合窓口にお問い合わせください。
また、上記のもので「状況」「業種」の確認ができない場合は、別途他の書類をご用意頂きます。
| |
個人事業所の従業員の方
| |
1.雇用証明書(事業主直筆の1年以内のもの)
| ※組合所定の様式がございます。
|
3.上記の書類が全てお揃いの方は、下記に従い金額をご用意ください。
【注意!!!】口座自動引落をご希望の場合も、【資格取得月分~引落が開始される前月分】の健康保険料等は引落ができません。よって、下記いずれを選択された場合も、初回健康保険料等はお手続きの際に現金または振込でお支払い下さい。(口座自動引落は書類ご提出の約2~3ヵ月後より開始いたします)
保険料支払いを組合窓口払い希望の方は | 【原則】保険料支払いを銀行口座自動引落希望の方は |
1.加入金10,000円(初回加入時のみ) | 1.金融機関口座通帳 |
2.健康保険料及び組合費
【現金で窓口または振込】 | 2.金融機関の届出印 |
3.介護保険料【現金で窓口または振込】
※40~64歳の組合員及びご家族 | 3.加入金10,000円(初回加入時のみ) |
※健康保険料等の納めて頂く月数はお手続き頂く時期や資格取得日により異なります。金額についてはお問い合わせ下さい。 | 4.健康保険料及び組合費【現金で窓口または振込】 |
5.介護保険料【現金で窓口または振込】
※40~64歳の組合員及びご家族 | |
保険料は毎月7日までに翌月分を納入
(7日が休業の場合は翌営業日) | 保険料は毎月12日に引き落とし
(12日が休業の場合は翌営業日)
*ゆうちょ銀行のみ、12日引落不能時に同月25日(休業の場合は翌営業日)に再引落させていただきます。 |
3.保険証は資格取得日よりご使用できます
建設連合国保加入後の保険証の切り替えについて(前保険が市町村国保の場合)
保険証は資格取得後2~3週間程で、郵送(簡易書留)にて交付いたします。保険証がお手元に届きましたら、建設連合国保の資格取得日より14日以内に現在お使いの保険証の切り替えを行ってください。
保険証の切り替え手続きの際は、両方の保険証・医療受給者証・印鑑等を市町村窓口へ持参して下さい。
保険証の切り替え手続きの際は、両方の保険証・医療受給者証・印鑑等を市町村窓口へ持参して下さい。
保険料支払いの重複はございませんので、先払いされている保険料は現在ご加入の医療保険者より払い戻されます。
4.保険資格の適正調査等について
国保組合は国からの国庫補助金として組合員みなさまから徴収している保険料にて運営されています。
協会けんぽ等への加入資格がある方が組合へ加入した場合、国庫補助金割合の違いから不正に国庫補助金を受給することになるだけでなく、組合保険料などの大幅な引き上げに繋がることになります。
そのため、組合の新規加入時には上記加入資格要件への適否について、事前に貴殿から同意書をご提出いただいたうえで、第三者機関への確認調査を依頼しております。
調査については一週間程度で結果が組合へと通知される仕組みとなっており、第三者機関による調査の結果、加入資格要件を満たされている場合には、そのまま各種事業へのご加入並びにご利用が可能となります。
万が一、組合への加入条件を満たされていない場合は、組合へのご加入並びに各種事業等のご利用が出来ない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
協会けんぽ等への加入資格がある方が組合へ加入した場合、国庫補助金割合の違いから不正に国庫補助金を受給することになるだけでなく、組合保険料などの大幅な引き上げに繋がることになります。
そのため、組合の新規加入時には上記加入資格要件への適否について、事前に貴殿から同意書をご提出いただいたうえで、第三者機関への確認調査を依頼しております。
調査については一週間程度で結果が組合へと通知される仕組みとなっており、第三者機関による調査の結果、加入資格要件を満たされている場合には、そのまま各種事業へのご加入並びにご利用が可能となります。
万が一、組合への加入条件を満たされていない場合は、組合へのご加入並びに各種事業等のご利用が出来ない場合もございますので、あらかじめご了承ください。